松本市の縄手通りで、『カエル祭り』が行われます。
縄手通りは女鳥羽川沿いの細い道で、年中、歩行者天国。
両側に、いろんなお店が軒を連ねています。
そして通りの真ん中にあるのが、『カエル大明神』。
縄手通りのシンボルです。
今年は、巨ポメ・さくらさんのおねぇさんが、
手作りのカエルグッズを引っさげて

イベントに参加しているというので行ってきました。
ホントはコタも連れて行きたかったんですが、
朝からお天気が良すぎて・・・



お留守番させました。ゴメンよ〜。
午後はとんぼ玉教室

まずはおねぇさんのブース探し


一際賑わっているところがそうでした

奥で小物を編み編み

かわいいカエルやオタマちゃんたちがいっぱい

コタにおみやげを買いました。
オタマ釣りもおもしろかったです(欲をかいてはいけないネ

家に帰ってすぐに、コタにおみやげ

以前にいただいた物(黄色)まで、侍らしてます〜

はじめは、オタマ釣りで貰った景品のピンクを気に入って
取られまいと、必死に守って遊んでいたのですが、
夜になったら気分が変ったのでしょうか

取り出したのは、紫カエル君。
「あげないよ

足が生えている(おねぇさん芸が細かい

やたらと足を噛んで引張ってます。。。
お願い、壊さないでね〜

おねぇさん、今日はありがとうございました

明日も一日、頑張ってくださいね〜。
でも

カエル祭りがあるんですね〜
楽しそう〜♪ 祭り大好き〜
お留守番のコタ君にはご褒美のお土産!
ビンから取り出すなんて器用なんですね。
コタ君 NEWおもちゃ良かったね☆
おねぇさんにもお会いできましたし・・
おたま釣りもしました。
でも雪之丞やマリンにはおたまちゃんは渡せないです。ボロボロにされそうで。コタ君偉い遊んでるじゃん。
そうそう
12日に聖高原で釣りとバーベキューのオフ会をやろうと企画しています。
おねぇさんもお誘いしました。かあちゃんもいかがですか?
近いうちにブログにアップしますので遠慮なくどうぞ。
ねおも近かったらカエル祭り行きたかったですぅ〜!!
おねぇさん2日間がんばってたみたいですね
コタ君の編みぐるみを守ってる顔が超かわい〜い
オタマ釣りって、初めて聞きました
景品の新たなおもちゃ、貰えてよかったね
私もはじめて見に行きました〜
コタは近頃、あまりおもちゃで遊ばなくなったのですが、
おNEWのものは別なんですねー
今日も2つ抱え込んで、取られまいと頑張っていますよ。
雪之丞のお世話係さま>作品展、お疲れ様でした
次回はぜひ、お邪魔したいですー。
昨日はゆっくり見物する時間があったら良かったのですが、
バタバタと急ぎ足で、ちょっと残念でした。
コタは紫君の足ばかり、噛むんですよ・・・
折角、足が生えてるのに、普通のオタマに戻っちゃいそう〜。
BBQ、お誘いありがとうございます。とうちゃんと相談して、
メールか電話かしますね。
ねおさま>今日は雨だったから、大変だったでしょうね。。。
カエルさんたちは、喜んで、ケロケロって鳴いてたかしら
コタは、オタマちゃん、すっかりお気に入りですよ。
もしかしたら、さくらさん・・・、イヤ、翔太郎君の香り
ヒモパソ(PaPa)さま>おねぇさんたちのブースでお買い物すると、
編みぐるみのオタマちゃんを、マジックテープの付いた釣竿で
大きいのやら小さいのやら、色とりどりで楽しかったです
ようやく SHOPに 残ったグッツをUpして
一段落ですよぉ〜^^♪
座ってていいよぉ〜と言ってくださって
たんですが ついつい ジッとなんか
してれんわ〜と はしゃぎ・・・
いまさら 疲れが来ました 笑
コタちゃぁ〜ん 気にいてくれて
よかったわぁ♪ ヽ(^▽^@)ノ
足・・・ やっぱり 足から いきそうですか笑 そんな予感が・・・・笑
取れたら 言って下さいね〜
新たなの もって伺いますから 笑
翔太郎の 香りついてたかも??笑
・・・そしてその ビンの中に
おたま 詰めまくりたい 笑
そうそう♪あの 巨大おたまも
釣られて お嫁にいったんですよぉ〜笑
イベントはねぇ、ジッとしてろってほうが無理ですよね。
あの、巨大オタマちゃん、釣られたのぉ
あきらめずに粘れば良かった・・・。
コタは今日も、ビン1号にオタマちゃんたちを詰め込み、
必死に救出ゴッコしています。
やっぱり紫君がいいみたい。足を咥えて引っ張り出してます〜