



昨日は33.8度にもなったんですよ。
今日は湿度が高くて・・・気温は何度だったんだろう???
連日、夜は雷雨


今も雨が降っていて、いくらか涼しい風が部屋に入って来ます。
さて、ガソリン代高騰

とうちゃんがとうとう

気配を察したコタは、目がランラン

一山越えた上田方面に、行くことになりました。
まずは、信州音楽村のラベンダー祭り。

今日もたくさんお客さんが、いてラベンダー摘みを、
楽しんでいましたよ

風が吹くと、いい香りが漂ってきて、コタもいい気分

でも日が射して

次は、春先に来た塩田平。
前山寺方面に曲がった途端、コタが車中で騒ぎ始めました。
覚えてるのかなぁ

前回の続きの、あじさい小道を歩きました。

歩き始めてすぐに、子供達に捕まったコタ

みんな優しく、コタをなでてくれました。
森の中の小道は、涼しくて気持ちいいです。


何種類ものあじさいがあるんですよ。
どの木も背が高く、ちょうど私たちの目の高さに花が咲いています。
10万本を目指して、植樹しているそうですよ

前山寺〜(200m)〜塩田城跡〜(300m)〜塩田の館
程よくアップダウンのある道を、
ところどころ横道に反れて、眺めを楽しみつつ、往復しました。
コタもよく歩きましたよ

よその人に、「かわいいねぇ

元気が沸いてくる、お得な性格

お出掛けは楽しいな〜


最後に塩田城跡で、セルフタイマーで家族写真


コタがカメラ目線なのが、奇跡です

そして帰りは、上田市で有名な和菓子屋さん『喜八』に
寄り道して、名物のどら焼きと水ようかんを買って、
急ぎ、家路に着きました


コタは、もちろん爆睡


これからの季節、ワンコ連れの遠出は気を使います。
上田方面も良いですね〜。県内あちこち行っているつもりでも知らないところがまだあるんだなって思いました
我が家は八ヶ岳方面へ行来ましたが、帰りはすごい夕立、まるで川の中走ってるみたいで怖かった。
写真頂きました。ありがとうざいました
行きたくなっちゃいます〜石けん作りでオイルに漬け込むんですけど・・我が家の近く(一時間位ですが)に、ラベンダーを見に行っても、今摘み時よねといつも思ってしまう、私です←思っているだけですよー
家族写真良く撮れてますね
こちらも今日も暑かったです!!
とうちゃんも、そっち方面と悩んだみたいですよ。
うちは9時ごろに家を出て、2時ごろには帰って来たので、
雨は降られなかったんですが、締め切って行った家の中が、
雨も降るなら早く降ってくれー
yukimamaさま>こちらの方にある観光ラベンダー園
紙コップにいっぱいで、ひとり500円くらいで摘み取りができます。
うちのラベンダーも、道路にはみ出るほどに育ってしまいました。
どうぞ遠慮なく、摘みに来てください
町内の車道と歩道の境目の花壇に植えてあります。
昨日はこちらも 30℃を超えるくらい急に暑くなって もう トレーナーはいらないかと 仕舞った途端 今日は20℃
秋風のような冷たい風が吹いていて 家の中・・・窓を閉め切って23度を確保しています(笑)
コタは また ソファで寝ています