
13日、普通に朝のお散歩

ノンビリ出発

運転手のとうちゃんの一存で、群馬県の下仁田まで
一般道を通って、ところどころ寄り道・・・

だったのですが、暑くて暑くて〜




休憩と、必要最小限の買い物(飲み物とか)程度で、
コタはまったく遊ばせられませんでした。残念!
それでも渋滞とは逆ルート。スイスイと

夕方4時ごろ、ちち様・はは様の待つ実家に無事到着。
コタはすぐに甘えん坊

14日、本当に埼玉は暑い



朝も早くにお散歩

かぁちゃんの首に巻いたタオルが汗でびっしょり〜

ご近所に住む、チワワの小雪ちゃんに会いました。
おかあさんはコタをたくさんなでてくれましたが、
小雪ちゃんは「こわい・・・」って、ずっと隠れてました。
家では、インコ


やっぱり怖いんですね。。。廊下に逃げちゃいました。
夕方は、かぁちゃんの姪っ子たちと『新しい村』で
待ち合わせして、芝生の上を走って来ました。
何故かとうちゃん、道を間違えて通り過ぎ

窓から顔を出していたコタは「エッ!?」って表情。
しっかりしてくださいよ!




ゆきなちゃんがリードを持ってくれたり、
さきちゃんがおやつをくれたりしました

ここではパピヨンのリク君(6才)が仲良くしてくれました

・・・やっぱり男同士・・・


まだまだ遊びたかったのですが、暗くなった空に稲光

さきちゃんたちは自転車だったので、バイバイすることに。
コタも不満そうでしたが、仕方ありませんよね。
そして最終15日。
朝9時に、かぁちゃんの実家にお盆のお参りに行きました。
毎年ジイちゃんは、お坊さんからいただいた作務衣を着て、
お坊さんをお迎えしているのですが、
この日、コタもジンベエを着て行ったら、大ウケでした〜

「似合う〜?」


お坊さんのお経のあと、さきちゃん・ゆきなちゃんと、
庭のムクのお墓にも、お参りして来ました。
いつものように、ゆっくり遊んで行きたいけど、
この後、伊勢崎のとうちゃんの親戚にも、
新盆のお参りに行かなくてはならなくて・・・。
一度、とうちゃんの実家に戻り、荷物を詰め込み、
はは様も一緒に乗って、親戚へ。
到着すると、コタははは様にくっ付いて、サッサと初めての
おうちに入って行ってしまいます。
2度目のかぁちゃんのほうが緊張してますよ〜

親戚にはヨーキーのクウちゃん(15才)がいます。
コタがどんな反応するか心配でしたが、
目も耳も不自由なクウちゃんには、何もしませんでした。
それどころか、大の字で寝てしまう

どんだけ順応力があるんでしょう

そして親戚の家から、直接、松本に帰って来ました。
高速は上り線の渋滞




夕方の4時過ぎにもかかわらず、気温は38℃・・・。
気絶しそうです

横川SAで休憩した時も、まだ30℃ありました。
小諸を過ぎた辺りから雨


東部湯の丸ICの手前から、ワイパーも利かない豪雨に。
気温は一気に24℃まで、下がっていました。
松本のほうは、雨が降った形跡がなかったけど、
埼玉よりは全然涼しい〜〜〜。
8時ごろに家に着き、ごはんを食べたらみんなでバタンキュー。
朝までリビングで寝てしまいました。。。

読み取れなくなっちゃって・・・。
いっぱい見てもらいたいのがあったのになぁ。
もしも直ったら、記事の間に挟んでいこうと思います。
・・・果たして?・・・
写真、載せることができました〜。
原因は不明のままですが、良かった〜

うわぁ〜、埼玉に戻ってきていたのですね〜。
コタかぁちゃんさんの時間さえあれば、少しだけでもお会いしたかったです〜。
残念。
でも、お盆の短い期間の帰省では、会うのは難しいかな???
我が家はお盆には今年も日光方面行きましたよ〜。
光徳牧場を通過した時は
「去年は、ここでコタ君に会ったね〜」
ってやっちゃんと話して、懐かしみましたよ。
埼玉は、今日も30度を軽く越えて、死にそうなくらい暑かったです。。。。
夜になった今もむせ返る暑さです〜。
ジョイフル本田さえもパスしてしまいました。。。
年ですかねぇ。すみませんでした
今年もゆんたんご一家は、アクティブに夏休みを過ごされたんですね。
我が家は、反省しきりです〜。
今日の夕方は、半袖では寒いくらいでしたよ。
どうぞご自愛