
来年4月に、とんぼ玉教室の作品展をすることにしたので、
みんながヤル気

それぞれにとんぼ玉の面白さや、可能性を感じ始めて、
真っ直ぐに取り組もうとしているからだと思います。
基本的に土曜日はお休みなのですが、出来る限り応えていきたいと、
私もコタも、そしてとうちゃんも思うようになりました。
さて、午前は2週連続のイル姉さまです。
レースケーンに自信を持ったことは先週お伝えしましたが、
いよいよ初めの目標だった、お花のパーツ

作り方の説明と私の見本に続き、制作を始めました。
コタも真剣に応援しているようです。
ゆっくり手順を考えながら、何層にもガラスを重ねていき

最後に細く伸ばす作業

イル君とママが工房


イル君のボディアタック

2時間半の教室時間を目いっぱい使って、
初めて作ったパーツ『V字の花』が出来上がりました。
短くカットしたパーツ(左)を溶かし込んだとんぼ玉。
細かいことを言ったら、まだまだですが、
ちょっと前まで、ガラスの熔け具合や重さに苦労していたことを思うと、
すごい進歩だなぁと、感激

イル君ママも、「へぇー、こうやって模様

と感心していましたよ

それからイル君たちを、いつもの角まで送って行って、
1時からはMさん、Tさんのお友達コンビです。
午前中昼寝をしなかったコタは、午後はずっと2階で

お2人は先月のクリスマスオーナメントの続き。
ブーツやくつ下、ハートなど、いっぱい作りました。
最後に、ミニツリー


楽しいX'masが迎えられますように・・・
