今日は御代田のサンガコーヒーに、豆を買いに行く予定でした。
―――ところが、今日も朝から座椅子にチィー。。。
コタツの下に敷いてあるカバーもビショ濡れ。
またもや大物洗濯です

なので予定を変更し、マナーベルトを買いに行きました。
その帰りに塩尻の三澤珈琲で豆を買うことにして、出発


朝のお散歩して来たけど、せっかくなので買い物の前に、
芳川公園を1周しました


はじめましてのクルーク君(Mダックス・10才)と歩いていると、
前に会ったことのあるげんき君(カニンヘン・2才)にも会いました。
しばし、仲良く

コタのご機嫌も良くなったので、急いで買い物へ。
マナーベルトも買い、移動して珈琲豆も買いました。
さて、家に帰ってゆっくりコーヒー

アクティブモードのとうちゃん、
「高遠通って、おいしいパン屋のある道の駅に寄って、
諏訪湖に抜けて帰ろう〜

と言い出しました。
「洗濯物が〜!!」と訴えるものの、車の運転はとうちゃん。
抵抗できません・・・

ブツクサ言いながら、道の駅『南アルプスむら』に到着。
でも、マジでここのパン屋さんは美味しいんです。
遠くからも買いに来る人がいて、行列にもなるほど。
基本おいしいものに弱いかぁちゃんは、ここまで来ちゃえば
ガッツリいただきますよ

かぁちゃんがパンを買いに行っている間、
とうちゃんとコタが、向かい側に美和ダムを発見。

暖かい



薄く氷も張っていました。
夏はウォーターレジャーが楽しめるそうですよ。
とうちゃんとコタは、階段を下りてダムの真下にある鶴亀公園へ。
鶴と亀の形の池があり、鯉がたくさん泳いでいたそうです。

ダムの上から、かぁちゃんが「コター

見上げてくれましたよ。

美和湖には、何ヶ所も下りられる階段がありました。
遊歩道や公園には、桜の木

春はキレイなんだろうな〜って話しました。
最後にダム管理事務所で『ダムカード』なるものを
いただいてきました

見学した証明書みたいなものかな?
コタも誇らしげ?

家を出る時と、話が全然違ったけど、思いもかけず長くて楽しい
お散歩

帰り道の諏訪湖は爆睡でスルー

家に着いたらちょうど5時。日が延びましたね〜

かぁちゃんは慌てて洗濯物

ドライブがてら、コーヒー豆やパンを買いに行くだなんて・・・、もしやコタ家はセレブリティなのでわっ
庶民は、24時間スーパーの夜中の見切り品を買いに行きます(爆)
コタ君、マナーベルトで少しは直るかなぁ?
そいえば、尿取りパッドが切れているから買いに行かなくちゃ
コタくん等々マナーベルトですか?
効き目ありますか?
もしあるなら我が家も是非買いたいと思います。
洗濯大変ですよね。
我が家も一日中洗濯機が回っています。
我が家のワンコが増えたのも有無を言わせぬ私の実力行使です。
家に来てしまえばこちらのものです。
多頭飼い、お勧めしますよ。
癒され度が倍です。
そしてコタ君のシッコの暴走…
いま、地球に変化がおとずれてるー(笑)
薄氷張ったダム、冷たさが伝わってきます
こちらは雪どころか霜も降りない今年だから、冬らしい写真が撮れなくて
ここの桜が咲いたらどんな綺麗か。。。
はやくお花見したくなりました
証明書、ダム見学したんだから俺のだよっ
って感じの表情-
まったくセレブではありませんよー。『
わんにんさま>今日、マナーベルトさせてランチ
でも、思ったより被害が少なく、1箇所でした。
・・・いいのか悪いのか、洗濯できないところにしてありました
ゆ〜さま>本当に今年の冬は異常さが際立ちますね。
自然のリズムとコタのリズム、何か通じているのでしょうか
美和湖は薄氷でしたが、帰りに通った諏訪湖は、普通なら今頃はガチガチ
美和湖は、桜で有名な高遠城を通り越して行くので、たぶん桜の時期に行くのは非常に大変だと思います。でも、きっとキレイ